タグ別アーカイブ: 牡蠣

松茸と相性の良い秋鱧の土瓶蒸しを新宿歌舞伎町の隠れ家で@新宿なごみ

秋の彼岸を迎え、いよいよ秋本番となって参りました。

御存知の方も少ないと思いますが、実は京料理の代名詞「鱧」には年に2回の旬があります。1回目は夏の産卵の為に栄養を蓄え丸々と太った「初夏」、そして2回目も旬は正に今から始まります。産卵期を終えた「鱧」は食欲が増し脂がのってくる秋9月~11月!体が太くなり脂と共に身の弾力が強くなることから「鱧」の本当の旬と言われています。この時期の鱧を「秋鱧」や「名残り鱧」と呼ばれております。

秋鱧は秋の味覚「松茸」との相性が非常に良いことから「松茸と鱧の土瓶蒸し」を代表とした、「鱧」と「松茸」の料理が日本料理には古くから秋にはございます。

当店の和食の命「一番ダシ」を使った自慢の「松茸と鱧の土瓶蒸し」はご予約必須です!もちろん「鱧の湯引き」や「鱧の炙り」など秋鱧の料理をご用意致しております。

松茸とハモの土瓶蒸し

秋の味覚「新秋刀魚」「新銀杏」「新いくら」「生牡蠣(仙鳳趾)」「戻り鰹」などなど秋の限定の美酒「ひやおろし(秋あがり)」と共にお召し上がりくださいませ!

秋刀魚の塩焼き

秋刀魚姿造り

ご予約をお待ち申し上げております。

2023/9月定休日のお知らせ@新宿なごみ

いつもご利用頂きまして誠に有難うございます。

9月定休日は通常通り、日曜・祝日となっておりますので、18日(敬老の日)および23日(秋分の日)はお休みとさせて頂いております。お間違えの無いようお気を付けくださいませ。

9月も半ばを過ぎ、食欲の秋に相応しく秋の味覚が続々と入荷致しております。

例年人気の一番だしを使った「松茸と鱧の土瓶蒸し」や「新秋刀魚(塩焼き・お造り・タタキ・肝焼き)」、「新銀杏の素揚げ」、「新いくら醤油漬け(いくらおろし・いくら丼)」、「生牡蠣(仙鳳趾)」、「焼きキノコの盛合せ」、「ズワイガニの海鮮茶碗蒸し」、「名残り鱧(湯引き・炙り)」「戻り鰹」などなど秋の食卓を彩るメニューを秋の限定酒「ひやおろし(秋あがり)」と共にお楽しみ下さいませ。

歌舞伎町の隠れ家で、旬の味覚と自慢の料理の数々をお楽しみ下さいませ。

秋刀魚姿造り

松茸とハモの土瓶蒸し

ズワイガニの海鮮茶碗蒸し

牡蠣

銀杏の素揚げ

いくらおろし

秋の味覚「新銀杏・秋刀魚・生牡蠣」入荷!@新宿なごみ

9月に入り過ごしやすい日が続いております。

当店では濃厚な鶏白湯スープを使った看板メニュー「水炊き」を始め、日本の四季を感じられる四季折々の季節料理をご用意致しております。

秋の味覚の代名詞と言われる「秋刀魚」まだ走りで身は小さめですが、やはり「秋刀魚の塩焼き」はとても美味しです!また、秋刀魚の骨をストレスに感じている方も少なからずおられるため、「秋刀魚の肝醤油焼き」のご用意をしております。三枚おろしした秋刀魚に美味しい肝醤油を塗りながら仕上げた「肝醤油焼き」は、秋の地酒「ひやおろし」との相性も抜群です(お代わりされるお客様・肝醤油焼きの為にご来店頂くお客様など最高の味わいです)!

この時期だからこそ味わえる丸々と太った「新銀杏」も大人気!エメラルドグリーンに輝く当店の「新銀杏素揚げ」は例年9月~10月位までは美しい色合いを保って美味しくお召し上がり頂けます!

「真牡蠣」も活貝水槽でプリプリでご用意!岩手県産と仙鳳趾の二種の牡蠣を現在ご用意致しております。どちらも濃厚な味わいをお楽しみ頂けますが、食べ比べを是非してくださいませ!

「焼きキノコ盛り合わせ」はシンプルに醤油のみの味付けとなっておりますが、独自の焼き方をしている為、瑞々しくしっとりと、香り高く焼き上げております。隠し味はバターですか?と言われることが多いですが、醤油のみです(笑)

その他、「戻りガツオ」や「秋鯖」など秋の味覚を始めとした海鮮料理や、赤身肉を中心とした「馬刺し」「桜ユッケ(馬刺しのユッケ)」などをご用意致しております。

当店「唎酒師」による秋の地酒「ひやおろし」と共に、秋の味覚と自慢の料理の数々をお楽しみ下さいませ。

接待や会食・デートに…ご予約お待ち申し上げております。

GoToEatキャンペーンの知らせ@新宿なごみ

10月1日より「GoToEatキャンペーン」が始まりました。

当店もキャンペーン対象店となっております。ご予約にはグルメサイト「ぐるなび」「食べログ」「Hot Pepper」のサイトにて、ネット予約のお客様が対象となっておりますのでご注意くださいませ。※お電話でのご予約に関しましては「GoToEatキャンペーン」対象外となっております。

是非この機会に、ご予約をお待ち申し上げております!

秋の味覚「松茸と鱧の土瓶蒸し」が今年も登場!@新宿なごみ

9月に入り、「水炊き 季節料理 新宿なごみ」では「秋の味覚」の入荷が始まりました!

和食の命とも言える「一番ダシ」を使い、香り高く仕上げた「松茸と鱧の土瓶蒸し」や「松茸の茶碗蒸し」・「焼き松茸」など、松茸料理をお楽しみください。

その他、秋の味覚では「新銀杏の素揚げ」や「焼きキノコの盛り合わせ」・「戻りガツオ」など秋の香りをお楽しみ頂ける旬の味覚が入荷いたしております。

唎酒師厳選の秋の限定酒「ひやおろし」と共にお楽しみくださいませ。

 

活魚水槽には、「伊勢エビ・鮑・サザエ・牡蠣」などがご用意ございます。新鮮な魚介類を活き造りのみならず、お客様のお好みで調理させて頂いておりますので、是非お声がけくださいませ。

 

店内は席数を減らし、新型コロナウイル感染拡大防止に努めておりますので、ご安心してご利用をお待ち申し上げております。

また、「喫煙可能店」となっておりますが、お煙草をお飲みになられないお客様もおりますので、喫煙マナーにご協力をお願い申し上げます。

冬季限定鍋料理「天然 鰤しゃぶ」が今年も登場!@新宿なごみ

ずいぶんと朝晩は気温が下がって参りました。インフルエンザも流行り始めております。くれぐれも体調を崩されないようお気を付けください!

「水炊き 季節料理 新宿なごみ」では、冬季恒例の鍋料理の数々がご堪能頂けます。

濃厚鶏白湯スープで食す看板メニューの「水炊き」を始め、一番ダシと大根おろしでみぞれ仕立てで食す「天然 鰤のしゃぶしゃぶ」、あっさりダシが食欲をそそるすき焼き風豚しゃぶしゃぶ「しゃぶすき鍋」など、毎年恒例の鍋料理の数々をご堪能頂けます。

「水炊き」以外は季節限定の鍋料理となっておりますので、接待や会食・忘年会や新年会などに是非ご賞味下さいませ。

もちろん鍋料理以外にも旬の味覚をご用意致しております!

「たら白子・新いくら・生牡蠣(仙鳳趾)・松茸の土瓶蒸し・新秋刀魚・新銀杏」などなど、和食を代表する旬の味覚の数々を、季節限定の日本酒「ひやおろし(秋あがり)」などと共にお楽しみ下さい。

※鍋料理はご予約制となっております。

一番ダシを使い、みぞれ鍋で食す天然の鰤しゃぶしゃぶ

岩中豚のすき焼き風豚しゃぶしゃぶ

松茸とハモの土瓶蒸し

忘年会シーズン到来!歌舞伎町の隠れ家「新宿なごみ」で贅沢な忘年会を!!!#セコガニ#鰤しゃぶ

いよいよ今年も残すところ後一か月ですね!当店「新宿なごみ」でも季節料理や自慢の料理を使った逸品料理やコース料理・鍋料理の数々をご用意致しております。

【12月のおすすめ】

その弌 いよいよ脂の乗ってきた「天然 ブリのしゃぶしゃぶ」。他店とは違った召し上がりではございますが、和食の命「一番ダシ」と大根おろしと柚津たっぷりのミゾレ鍋で食す至福の鍋料理!もちろん例年人気の濃厚鶏白湯スープで食す「水炊き鍋」や岩中豚のすき焼き風しゃぶしゃぶ「しゃぶすき鍋」も例年に無くご予約を頂いておりますのでお好みの鍋料理を是非ご賞味下さいませ!

※要予約

 

 

一番ダシを使い、みぞれ鍋で食す天然の鰤しゃぶしゃぶ

半日以上かけて仕上げた濃厚な鶏白湯スープで食す水炊き鍋

 

その弐 ようやく例年通りの値段に落ち着いてきた能登産の海の赤い宝石箱「セコガニ(香箱蟹)」!ズワイガニの雌の為、知る人ぞ知る冬の贅沢な逸品を当店「新宿なごみ」ではご用意致しております。ズワイガニの雌ならではの「外子・内子」と呼ばれる卵や味噌は正に美味となっております漁の解禁期間が僅かしかなく非常に希少価値の高いお勧めの逸品です!

※要予約

海の赤い宝石箱、希少価値の高い石川県名物のズワイガニの雌を利き酒師お勧めの美酒と共に!

その他、恐らく年内まで食べられるであろう幻の牡蠣「北海道仙鳳趾(せんぽうし)産」の生牡蠣やタラ白子・あん肝・子持ち昆布などなど冬の味覚をたっぷりとご用意してお待ち申し上げております!!!年末も利き酒師お勧めの日本酒の数々と旬の味覚をお楽しみ下さいませ!

驚くほどクリーミー且つプリプリな幻の牡蠣「仙鳳趾の生牡蠣」

忘年会・新年会など各種ご宴会に、接待や会食・デートに、カウンター席・半個室席をご用意してお待ち申し上げております!

アメリカ大統領トランプ大統領歴訪!安倍総理大臣と食した話題の「松茸茶碗蒸し」新宿歌舞伎町の隠れ家で!

11月になり秋も深まりを迎えたころ、トランプ大統領が日本を訪問され、安倍内閣総理大臣との晩餐会が行われました。

晩餐会のメニューの中で話題となっているのが「松茸の茶碗蒸し」

「新宿なごみ」ではオープンより秋の味覚「松茸とハモの土瓶蒸し」や「松茸の茶碗蒸し」をご用意させて頂いております。

安倍首相・トランプ大統領が召し上がった「松茸茶碗蒸し」に及ぶか分かりませんが(笑)是非話題の松茸料理を歌舞伎町の隠れ家「新宿なごみ」でご堪能下さいませ。

冬季限定のおすすめ

【鍋料理】※要予約

鶏白湯スープの水炊き鍋

鰤しゃぶしゃぶ

岩中豚のすき焼き風しゃぶしゃぶ

鮑しゃぶしゃぶ

【おすすめ】

タラ白子ポン酢

香箱蟹(セコガニ)※要予約

生牡蠣

etc

接待・会食・デートや忘年会・新年会に…ご予約お待ち申し上げております。

 

鶏白湯の水炊き鍋・すき焼き風豚しゃぶしゃぶが今年も登場!@新宿なごみ

いよいよ10月!あっという間に涼しい気候になり秋が過ぎ去ろうとしております。。。

秋のおすすめ「松茸とハモの土瓶蒸し・ハモの湯引き(炙り)・新秋刀魚・新銀杏・新イクラ・生牡蠣」などなど、まだまだ秋の味覚の数々をお楽しみいただけます!

そして10月からは、お待たせいたしました、自慢の鍋料理のご用意が始まります!

●半日かけてじっくりと鶏ガラを煮込み出来上がったコラーゲンたっぷりの鶏白湯スープで食す「水炊き鍋」

●自慢の一番ダシをすき焼き風にアレンジ。一度ですき焼きと豚しゃぶしゃぶを楽しめる鍋料理「しゃぶすき鍋」

●活 黒アワビをしゃぶしゃぶに!薄造りでご用意した活 黒アワビを濃厚な肝醤油で・・・活けだからこそ楽しめる贅沢な鍋料理「鮑しゃぶしゃぶ」

どちらもスープ・ダシが無くなり次第終了の為、ご予約制とさせて頂いております。

※「天然 鰤しゃぶしゃぶ」は脂の乗った12月頃を予定しております。

接待や会食・デートに、忘新年会や歓送迎会など各種ご宴会に、新宿歌舞伎町の隠れ家で秋の味覚と季節限定の自慢の鍋料理を、利き酒師お勧めの日本酒の数々と共にお楽しみ下さい。

お勧め!北海道を代表する幻のブランド牡蠣「仙鳳趾の牡蠣」が今年も入荷!

夏の岩牡蠣のシーズンが終わり、いよいよ真牡蠣のシーズン到来です!牡蠣好きにはたまらない季節になって参りました!

新宿なごみでは、北海道を代表する幻のブランド牡蠣「仙鳳趾(センポウシ)の生牡蠣」が入荷致しました!解禁の期間が短く出荷量も少ないため、幻の牡蠣とも呼ばれております。

その特徴は先ず身の大きさ!仙鳳趾の牡蠣は一年中出回っている厚岸産の牡蠣とはまるで別物!岩牡蠣と間違える程のサイズです!ちなみに仙鳳趾と厚岸は隣同士です(笑)

大粒なのに冷たく荒い海で鍛え上げられたぷりっぷり、その味は独特の濃い味(クリーミーさ)が特徴です!

仙鳳趾(センポウシ)とは元々アイヌの言葉で「小魚が多くいるところ」と言う意味で、その言葉からも栄養豊かな水質で育った事が伺えますね!

是非とも僅かな期間しか楽しめない「仙鳳趾の生牡蠣」を日本酒のソムリエ「利き酒師」お勧めの美酒と共にお楽しみ下さいませ!!!

その他、秋を代表する「松茸とハモの土瓶蒸し・松茸の茶碗蒸し・新秋刀魚(塩焼き・姿造り)・新銀杏・焼きキノコ・秋茄子」などなど、秋のひやおろしと共に食欲の秋をお楽しみ下さいませ。

接待・会食・デートに…歓送迎会・忘年会・各種ご宴会に、ご予約をお待ち申し上げております!

新宿なごみ

03-6233-7721