タグ別アーカイブ: 隠れ家

自生のタラの芽・ウドの芽が今年も入荷!@新宿なごみ

今年も、山菜の王様「群馬県産の自生のタラの芽・ウドの芽」が入荷!!!
揚げたての天婦羅にて美味しくご用意致します!毎年大好評を頂いている他店では召し上がる事が出来ない天然物を是非歌舞伎町の隠れ家でご賞味下さいませ!

初ガツオやシラウオ、ホタルイカ、しらす、新筍、そら豆、桜鯛など春の味覚と共に唎酒師お勧めの春の日本酒と共にお楽しみ下さいませ

新宿 歌舞伎町で「一人鍋」!自慢の濃厚 鶏白湯スープの「水炊き」@新宿なごみ

当店の自慢の「水炊き」は、通常2人前より承っておりますが、お1人様でのご利用客より多大なるご要望がございましたので、期間限定ではございますが、話題の「一人鍋」をお一人様でご来店のお客様に限りご用意させて頂くこととなりました。

「水炊き」に関しましては、ご提供までにお時間を頂戴してしまう為、ご予約をお勧め致しております。

新宿の喧騒を忘れさせてくれる歌舞伎町の隠れ家の、落ち着いた、お洒落なカウンター席で、是非とも自慢の鍋料理「濃厚 鶏白湯スープの水炊き」を贅沢にお一人様でご堪能下さいませ。

※会席コースに関しましては2名様からとなります。

お一人様でのご来店、接待や会食・デートに、歓送迎会・忘新年会・同窓会など各種ご宴会などに、ご予約・ご来店お待ち申し上げております。

6時間近くかけて仕上げた濃厚な鶏白湯スープで食す水炊き鍋

ホタルイカ・菜の花・しらす・新たけのこ・桜鯛など「春の味覚」が入荷!歌舞伎町の隠れ家「新宿なごみ」

3月に入り、「春の味覚」が続々と入荷致しております。春の便りを告げる、菜の花・新たけのこ・ホタルイカ・しらす・桜鯛・白魚などなど。和食の料理人が自信を持って調理させて頂きます!

徐々に暖かくなって参りましたが、濃厚な鶏白湯スープで食す自慢の「水炊き」など鍋料理もまだまだご賞味頂けます。

歓送迎会シーズンとなっております。ご来店の際は、ご予約をお勧め致します!

お陰様で2/28(木)「新宿なごみ」は8周年!!!和食・水炊き・ブリしゃぶ・鍋料理・季節料理・地酒

お客様に支えられて、「酒肴 季節料理 新宿なごみ」は2/28に8周年を迎えられることとなりました。新宿歌舞伎町の隠れ家として、美味しい和食・季節料理を今後もご用意させて頂きたいと思いますので、ご贔屓のほどよろしくお願い申し上げます。

来る2/28・3/1は8周年記念特別メニューのご用意もさせて頂く所存でございます。皆様方のご来店を心よりお待ち申し上げております。

9年目を迎えることとなりますが、皆様からのご指導・ご鞭撻を今後ともよろしくお願い申し上げます。

店主

松茸・秋刀魚・銀杏・秋鮭・戻りガツオetc秋の味覚を歌舞伎町の隠れ家「新宿なごみ」で!!!

秋の味覚を新宿歌舞伎町の隠れ家で!!!

秋の香り「松茸」料理の数々を…松茸の土瓶蒸し・焼き松茸・松茸の茶碗蒸し等。

秋の代名詞「秋刀魚」料理の数々…秋刀魚の塩焼き・姿造り・タタキ等。

その他、銀杏・秋鮭・いくら醤油漬け・戻りガツオ ・生牡蠣などなど秋を彩る海の幸・山の幸を、利き酒師お勧めの秋の限定酒「ひやおろし」と共にご堪能下さいませ!!!

接待・会食・デートに…忘年会・新年会・歓送迎会など各種ご宴会にご予約をお待ちし上げております。

秋の味覚

秋の香り「松茸とハモの土瓶蒸し」を歌舞伎町の隠れ家で。。。@新宿なごみ

秋の味覚「秋刀魚」・「松茸」・「銀杏」・「戻りガツオ」などなど続々と入荷致しております。

和食の命でもある「自慢の一番ダシ」に秋の香り「松茸」や「新銀杏」が入った「松茸とハモの土瓶蒸し」が今年も登場致しました。

まさか新宿の歌舞伎町で美味しい土瓶蒸しが食べられる訳がないとお思いのお客様!!!是非、当店自慢の土瓶蒸しをご賞味下さいませ(笑)

一番ダシが無くなり次第、その日の販売は終了とさせて頂いておりますので、予めご了承下さいませ。

接待や会食・デートに、歓送迎会など各種ご宴会に、ご予約をお待ち申し上げております。

旬の味覚と利き酒師お勧めの日本酒の数々を歌舞伎町の隠れ家「新宿なごみ」でお楽しみ下さい。

松茸とハモの土瓶蒸し

新秋刀魚

秋の味覚「秋刀魚(サンマ)」が早くも入荷!@新宿なごみ

まだまだ蒸し暑い日が続いておりますが、今年も秋の便りが届き始めました!!!

秋の代名詞とも言える「秋刀魚」が今年も登場!!!まだまだ仕入れ状況は安定しておりませんが、今年のサンマ漁獲量は非常に良いとのニュースもメディアでは報道されておりますので、徐々に値段も落ち着いてくれるものと思っております!!!

既に、魚体も大きく脂ものった見るからに美味しそうな「新さんま」が入荷致しておりますので、是非とも利き酒師お勧めの美酒と共に、歌舞伎町の隠れ家、和食割烹居酒屋「新宿なごみ」でご賞味下さいませ!!!

接待や会食・デートに、暑気払いや各種ご宴会に、ご予約をお待ち申し上げております!!!

新秋刀魚

8月1日は「土用の丑の日」。新宿歌舞伎町の隠れ家で美味しい鰻をご賞味下さい!

8月1日(水曜日)は「土用の丑の日」。スタミナ・栄養満点の「鰻」を食べて暑い夏を乗り切ってきてください。

前回の「土用の丑の日」では、ご予約の時点で満席となってしまいましたが、今回の「土用の丑の日」は平日という事もあり、まだ席のご用意が可能です。

是非、新宿歌舞伎町の割烹居酒屋「新宿なごみ」で、関東風にふっくらと焼き上げた鰻の「蒲焼き・白焼き」や蒲焼き丼(小)、鰻の肝のお吸い物などをお召し上がりくださいませ。

ご予約・ご来店をお待ち申し上げております!!!

うなぎ(蒲焼き・白焼き)2色盛り合わせ

夏の京料理の風物詩「鱧(ハモ)」を新宿歌舞伎町の隠れ家「新宿なごみ」で!

異常な暑さの陽気が続いております。夏バテ防止のため、栄養価が高く、古くから食べられてきた食材が日本には多く存在します。特に長い食材(ハモ・うなぎ・どじょう・穴子など)は夏の代名詞として、また鱧(ハモ)は小骨が多く、熟練された調理技術が必要な食材としても有名で、自店で鱧の骨切りを行っているお店は非常に少ないのが現状です。もちろん「新宿なごみ」では料理長自らが捌き、骨切りを行っておりますのでご安心ください(笑)!!!

「新宿なごみ」では毎年夏場には、活け〆の鱧(ハモ)料理をご用意致しております。代表される「鱧湯引き 梅肉醤油」や「鱧しゃぶ」のほか、「鱧の炙り レモン塩」・「鱧と夏野菜の涼風寄せ」などをご用意致しております。

是非、京都に行かずとも、新宿歌舞伎町の和食割烹居酒屋「新宿なごみ」で夏の風物詩「鱧料理」をご堪能下さい。

その他、「新宿なごみ」では蒸してから焼き上げた関東風の「うなぎ」を蒲焼き・白焼き、もしくは蒲焼き丼(小)など、天然の岩牡蠣や初ガツオ・冬瓜などなど海の幸・山の幸をご用意致しましてご予約をお待ち申し上げております。

旬の味覚と自慢の料理の数々を、利き酒師お勧めの日本酒や20種類以上もの本格焼酎、歌舞伎町で唯一のプレモル超達人認定店の生ビールなどの美酒と共にお楽しみ下さい。

接待や会食・デートに…各種ご宴会に、ご予約をお待ち申し上げております。

鱧料理

うなぎ(蒲焼き・白焼き)2色盛り合わせ

土用の丑の日も「新宿なごみ」で鰻をご用意!歌舞伎町の隠れ家で「鰻(うなぎ)の白焼きや蒲焼き」を摘みに日本酒を一杯!!!

いよいよ東京は梅雨明けし、連日30度を超える真夏日が続いております。サッカーワールドカップも大盛り上がりで寝不足なのに眠れない夜をお過ごしの方も多いのではないでしょうか(笑)

そんな季節に人気のスタミナ料理が「鰻(うなぎ)」料理です!優れた栄養価を多く持ち合わせて、夏バテ解消や疲労回復にもってこいの鰻。

当店「新宿なごみ」では、関東風に焼き上げているため、ふっくらとした焼き上がりをお楽しみ頂けるだけでなく、定番の「鰻の蒲焼き」の他に、「鰻の白焼き」の二種類を贅沢にご賞味頂くことが出来ます!もちろん自家製の蒲焼きのタレで焼き上げた「鰻の蒲焼き」も美味ですが、「鰻の白焼き」は生臭さや泥臭さが残っている鰻では美味しく召し上がって頂けません。それくらい白焼きは鰻の質の良さが直接味に出てしまう難しいものですので、是非「新宿なごみ」の「うなぎ料理」を利き酒師お勧めの日本酒と共に楽しんでみては如何でしょうか!?

2018年度の「土用の丑の日」は2回。7月20日(金曜)と8月1日(水曜)となっております。特に「土用の丑の日」に関しましては、お席のご予約の他に「うなぎ」のご予約を頂かないと売り切れとなってしまう可能性がございますので、予めご注意下さいませ。※うなぎの蒲焼き丼(小)のご用意もございます。

うなぎ(蒲焼き・白焼き)2色盛り合わせ

その他、和食ならではの夏の味覚「岩牡蠣・じゅんさい・茄子・鮎・冬瓜・鰹・ハモ」などなど旬の味覚と自慢の料理をご用意致しましてご予約をお待ち申し上げております。

接待や・会食・デートに…同窓会や歓送迎会など各種ご宴会に…自慢の鰻料理をと夏の味覚、利き酒師お勧めの日本酒などお楽しみ下さい。